忍者ブログ

立命館大学メディア芸術研究会

 

プロフィール

HN:
立命館大学メディア芸術研究会
自己紹介:
立命館大学メディア芸術研究会公式Blogです。活動部屋や研究内容をお知らせしています。イベント告知等も行っています。連絡はこちらまで

twitter

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[12/26 通りすがり]
[12/21 admin]
[12/07 ごるるごん]

最新トラックバック

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖地巡礼~観光と地域振興から見る~

                       2011年12月9日

聖地巡礼の定義
・多様なメディア作品の背景、舞台となった地、縁の地を訪れる行動現象 のこと。宗教における巡礼から派生したものと考えられる。
聖地となりうる場所
・作中に登場した場所
・作者縁の地
・製作会社の所在地
・キャラクター縁の地かつファンに認められた地
町から見た振興方法による分類
・FC型観光
 映画のロケ地観光によく見られる観光形態。地域や製作側が放送、上映 前から積極的に舞台に関わる情報を公開することで観光客が増加するパ ターン。
・旅行者先導型観光
 アニメの聖地巡礼でよく見られる観光形態。一部のファンが作品を視聴 することで、舞台、ロケ地を探し出し、「聖地」の情報を公開すること で、観光客が増加するパターン。
らき☆すたの事例から
・鷺宮商工会、幸手商工会によるスタンプラリーの実施
・ご当地の商品の発売
・らき☆すた神輿の作成
・声優を招いたイベントの開催
・鷺宮☆物語の作成・上映
けいおん!の事例から
・旧豊郷小学校での、「けいおん!カフェ」の実施
・ケーキやお茶、ゴールデンチョコパンなどの販売
・周辺店舗での10種類のコースターの販売
・ファンと地域のコラボによるライブイベント
・キャラクターのお誕生日会
・小学校内の清掃イベント
共通点
•両地域ともアニメ放送終了後も多くの観光客
◦理由
 情報公開(更新が頻繁)
 ・回遊性をもたせるもの(スタンプラリー・コースターの分布)
 ・アニメを意識した商品の販売
 ・ファンと地域のコラボイベントの実施
巡礼のメリットとデメリット
•メリット
 ◦経済効果
 ◦知名度の向上
•デメリット
 ◦地域住民への迷惑行為
 ◦事後の衰退→継続性がない
聖地巡礼に求められること
•情報公開の速効性
•回遊性をもたせる→経済効果の分散
◦回遊性のある取り組みからファンと地域の交流活性化
■「聖地巡礼」から「観光」への目的の変化を目指す
•住民のホスピタリティ(もてなし)

地域振興から見る課題
•アニメの聖地継続的な経済振興・活性化の方策が必要
•FC型の地域振興においては、地域運営主体などとの連携の方法・役割配 分が重要になる。

まとめ
•聖地巡礼にはまだ多くの課題が残る。
•自治体/製作者/訪問者の友好バランスの維持が地域振興の成功と関わり がある

今後の聖地巡礼
・アニメの聖地巡礼を海外に発信、ツアー化し、海外の観光客を呼び込  む。

拍手[0回]

PR

コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
Copyright©立命館大学メディア芸術研究会, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ